個人事業者の税金

個人事業者の税金

ここでは、個人事業を行っている方々にまつわる税金問題について、イメージしやすい事例をもとにわかりやすく解説していきます。

個人事業者の税金記事一覧

従業員の夜間大学の授業料は非課税になりますか?

私は個人事業者です。以前から従業員の一部が定時制高校に通っているのですが、今春、さらに大学の夜間部に通うことになりました。私立大学のため従業員の負担も大きいので、授業料は事業主の私が負担することにしています。この場合、大学の授業料負担額は、学資金として非課税になりますか?

≫続きを読む

 

内科医である私の妻が、同じ場所に薬局を開業したのですが、その所得は妻の所得として...

私は内科医です。この度、妻が医院の敷地内に薬局を開業することになりました。私と妻は生計を同じくしていますが、薬局の所得については妻の所得として申告してもよいのでしょうか?(1)薬局には市販の商品はありません。私の作った処方箋だけです。(2)薬局、病棟、診療所は別棟で、私は妻から7万円の家賃を受け取っ...

≫続きを読む

 

子供に支払った給料は必要経費になるのですか?

私はうどん屋を経営しています。この店は、結婚して他家に嫁いだ娘が週3日程度、同居している息子が夏休みなどに手伝ってくれています。この子供達には、日給6,000円を支払っているのですが、これは事業所得の計算上必要経費に入れてもよいのでしょうか?なお、支払った給与は、労働の対価としての支給であり、他の従...

≫続きを読む

 

息子を従業員として雇った場合の給料は必要経費になるのですか?

私は、すし屋を経営していますが、白色申告者です。今年の4月から生計をともにしている息子をこの店で働かせようと考えています。息子には、他の従業員と同じ労働条件で、適正な金額の給料を支払う予定なのですが、この給料は必要経費にしてもよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

妻の給料が私の所得より多くなった場合でも、妻の給料を必用経費にしてよいのですか?

私は、小売業を経営している青色申告者です。今年に入り、大口の取引先の倒産で、多額の売掛金が貸倒れになってしまいました。このため、本年分の私の所得は、妻に支払っている専従者給与より少なくなってしまいそうなのですが、このような場合でも、専従者給与を必要経費に入れることはできるのでしょうか?

≫続きを読む

 

赤字にしたくないので青色専従者給与を必要経費に算入しないことにしても構いませんか...

私は土木工事業を経営する青色申告者です。今年、取引先の倒産により仕事が激減し、息子に支払っている青色事業専従者給与を必要経費として差し引いてしまうと、事業所得が赤字になってしまいます。前年事業所得が赤字ですと来年の工事の入札には参加できません。そこで、決算時に息子に支払った給与を返還させて、必要経費...

≫続きを読む

 

不動産所得と事業所得からの青色専従者給与はどのように分けたらよいのですか?

私は、青果店を経営していますが、他に事業的規模の不動産所得があります。妻は、青果店の配達や経理、アパートの管理をしています。妻には青色専従者給与として180万円を支払っていますが、これは、事業所得と不動産所得のどちらの必要経費にしたらよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

夫婦で共有しているマンションを貸し付けている場合、母を両方の事業専従者にできます...

私は、妻と共有のマンションを持っていてそれを貸付けている白色申告者です。このマンションは全部で15室あり全室貸しています。また、私たちと生計をともにしている母が、マンションの管理等をしていますので、事業専従者にしたいと思うのですが、この場合、私と妻の両方の所得について事業専従者控除の適用が受けられる...

≫続きを読む

 

妻が週1日ほかで働いている場合でも、妻の給与を必要経費にできますか?

私は、クリーニング店を経営している青色申告者です。店は平日のみなので、妻は平日は店の受付と経理に従事し、週1回日曜日にピアノ教室に勤めています。この場合でも、妻に支払う給与は必要経費にできますか?

≫続きを読む

 

妻の専従の期間が6ヶ月以下でも、妻の給与を必要経費にできますか?

私は、今年の9月に雑貨屋を開業する予定です。生計をともにしている妻には、開業当初から店の受付や掃除などに従事してもらうので、それに対する適正な給与を支給するつもりです。この場合、妻が専従する期間は必然的に6か月以下になってしまうのですが、妻に支払った給与は本年の事業所得の必要経費にしてもよいのでしょ...

≫続きを読む

 

中途退職した息子を青色事業専従者にできますか?

私は、歯科医院を経営する青色申告者です。私が高齢のため、また、将来息子に医院を継がせたいと考えていることから、大学病院を退職してもらい、8月から私の医院で働いてもらうことになりました。息子とは生計をともにしていますし、毎日きちんと働いてくれるので適正な給与を支払うつもりです。そこで、この息子に支払っ...

≫続きを読む

 

年の途中から青色事業専従者給与の額を変更できますか?

私は、美容院を経営している青色申告者です。生計を一にしている息子は、これまで見習いとして青色事業専従者として事業に従事してきましたが、この度免許を取得しましたので、4月から給与の額を増やしたいと考えています。このような場合、年の途中から青色事業専従者給与の額を変更してもよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

妻の病気療養中に支払った給与は必要経費にできますか?

私の妻は、青色事業専従者なのですが、病気のため3か月間事業に従事できませんでした。この間にも妻に給与を支払った場合、これを事業所得の計算上必要経費にできますか?

≫続きを読む

 

青色事業専従者に支給する通勤手当は必要経費にできますか?

私は理容業を経営している青色申告者です。店が自宅から離れているので、私と青色事業専従者の妻はバスで通勤しています。妻にバス代を支給した場合、これは必要経費にできますか?

≫続きを読む

 

妻への未払い給与は必要経費にできますか?

妻に対する専従者給与が未払いなのですが、青色専従者給与の届出書の範囲内であれば、必要経費にできますか?

≫続きを読む

 

息子に支払った退職金は必要経費にできますか?

私は歯科医で、息子を自分の医院に従事させて青色事業専従者給与を支払っています。この度、息子が大学病院に勤務することになったので、息子に退職金を支払おうと思うのですが、これは私の事業所得の必要経費にしても構わないでしょうか?

≫続きを読む

 

法人成りした後の個人事業分の退職金は法人と個人のどちらのものになるのですか?

当社は、個人事業から法人成りした会社で、設立から1年たちました。この度、個人事業当時からの従業員と事業専従者が退職しましたので、退職金を個人事業当時の分も含めて支給しました。この場合、個人事業主が負担すべき部分は、個人と法人のどちらの経費になるのでしょうか?

≫続きを読む

 

夫が亡くなった場合でも、控除対象配偶者になれますか?

この度、事業主であった夫が亡くなりましたので事業を廃止しました。私は、以前から息子夫婦と一緒に生活していますが、今年の収入は、夫の青色事業専従者として支給された給与50万円だけになりそうです。この場合、息子が私を扶養控除の対象にして、さらに夫の準確定申告で私を控除対象配偶者にできますか?

≫続きを読む

 

青色事業専従者の妻を配偶者控除の対象にできますか?

私はスーパーを経営している青色申告者で、妻を青色専従者として毎月7万円の給料を支払っています。妻は他に収入はありませんので、年間の収入は103万円以下になります。この場合、妻を私の配偶者控除の対象にできますか?

≫続きを読む

 

青色事業専従者だった娘を夫の配偶者控除の対象にできますか?

私の娘は、昨年の5月まで青色事業専従者として私の事業に従事していました。昨年の6月に結婚し他家に嫁いでいます。昨年分の娘に支払った青色事業専従者給与は90万円で、娘にはそれ以外の収入はありません。この場合、5月までに娘に支払った給与は、必要経費にできますか?また、娘は嫁ぎ先で夫の控除対象配偶者になれ...

≫続きを読む

 

青色から白色になった場合、妻を事業専従者控除か配偶者控除の対象にできますか?

私は、今年の3月に事業を廃止しました。また、今年から青色申告を取りやめて白色で申告することにしました。私は、これまで妻を青色事業専従者としていましたが、白色申告になったので、今年から青色事業専従者給与の支払いをやめました。妻は3月までは私の事業に専ら従事していましたが、妻の今年の所得は定期預金の利子...

≫続きを読む

 

離婚していて事業専従者の息子がいるのですが、寡婦控除は受けられますか?

私は、英会話教室を経営する白色申告者ですが、先日わけあって離婚しました。この英会話教室の講師として、息子が従事していますが、離婚後も続けて従事してもらいます。息子はこれ以外に所得はありません。息子を事業専従者にする場合、扶養親族にはなれず、扶養控除が受けられないのはわかるのですが、寡婦控除も受けられ...

≫続きを読む

 

事業専従者が事業主を扶養親族にすることはできますか?

私は、工務店を経営している青色申告者です。今年の私の所得は、この事業からの所得が250万円と事業用の自動車を売ったことで生じた損失が200万円がありますので、合計所得金額は、50万円になります。そこで、私には、青色事業専従者として給料を支払っている息子がいるのですが、この息子の扶養親族になれるのでし...

≫続きを読む

 

2つの事業からの青色専従者給与はどうやって分けたらいいのですか?

私は、洋品店を経営する白色申告者ですが、マンションを7室持っているので不動産所得があります。私の妻は洋品店の販売員と経理に従事しつつ、マンションの家賃の集金などの管理業務もしています。このような場合、事業専従者控除はどうなりますか?

≫続きを読む