一級建築士(国)

一級建築士(国)資格試験情報

一級建築士は、
建築物の設計・工事監理ができる範囲が最も広いです。

 

学校、病院、住宅など建築物の設計・工事監理から、
調査鑑定・建築確認申請、積算業務、建築工事の指導監督、
建築関連の法令等にもとづく手続の代理などさまざまです。

 

延べ面積500uを超える建築物の設計・工事監理には
一級の資格が必要とされています。

 

試験日:

□学科:7月下旬
□設計製図:10月上旬
合格発表: □学科:9月中旬
□設計製図:12月下旬
受験料: 15,100円

資格試験情報詳細

試験地: 住所地の都道府県別に指定されます。
※全国の47都道府県57か所です。
申込期間: 4月中旬〜下旬
受験資格: 学歴や資格によって、実務経験に細かい規定があります。
□大学の建築か土木課程卒業後、実務経験2年以上の人
□3年制短期大学(夜間部を除きます)の建築か土木課程卒業後、実務経験3年以上の人
□2年制短期大学(夜間部を除きます)の建築か土木課程卒業後、実務経験4年以上の人
□高等専門学校の建築か土木課程卒業後、実務経験4年以上の人
□2級建築士の免許登録後、実務経験4年以上の人
□その他国土交通大臣が特に認める人
試験内容: □学科試験
・学科T:建築計画、環境工学、建築設備など
・学科U:建築法規
・学科V:構造力学、建築一般構造、建築材料
・学科W:建築施行、建築積算等
□設計製図
・試験の事前に課題が公表されます。
備 考: 将来性
・建築物の大規模化・複雑化に伴い、活躍の場はますます広がっています。
・実力次第ではかなりの高収入も期待できます。
問合せ先: 財団法人建築技術教育普及センター THE JAPAN ARCHITECTURAL EDUCATION AND INFORMATION CENTER
〒104-0031 東京都中央区京橋2-14-1
TEL:03-5524-3105
ホームページ: 財団法人建築技術教育普及センター(http://www.jaeic.jp/)

 

スポンサーリンク

関連ページ

マンションリフォームマネジャー(民)
マンション維持修繕技術者(民)
再開発プランナー(民)
商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)(民)
防錆管理士(民)
ガラス用フィルム施行技能検定(国)
工学会設備士(民)
冷凍空調技士(民)
特殊建築物等調査資格者(公)
建築鉄骨検査技術者(民)
鉄骨製作管理技術者(民)
木材接着士(民)
構造用集成材管理士(民)
木材切削士(民)
木材乾燥士(民)
建設機械施工技士(国)
基礎施工士(公)
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者(国)
コンクリート技士・コンクリート主任技士(民)
鋼橋架設等作業主任者(国)
コンクリート橋架設等作業主任者(国)
木材加工用機械作業主任者(国)
林業架線作業主任者(国)
木造建築物の組立て等作業主任者(国)
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者(国)
足場の組立て等作業主任者(国)
型わく支保工の組立て等作業主任者(国)
建築基準適合判定資格者(旧建築主事)(国)
建築設備検査資格者(国)
木造建築士(国)
建築施工管理技士(国)
建築物環境衛生管理技術者(国)
建築設備士(国)資格試験情報
設計製図技能認定(民)
建築積算資格者(民)
トレース技能検定(公)
二級建築士(国)
測量専門技術認定試験(民)
地質調査技士(民)
測量士(国)
測量士補(国)
林業技士(民)
造園施工管理技士(国)
下水道管理技術認定試験(公)
下水道技術検定(公)
管工事施工管理技士(国)
コンクリート破砕器作業主任者(国)
発破技士(国)
ずい道等の覆工作業主任者(国)
ずい道等の掘削等作業主任者(国)
土止め支保工作業主任者(国)
地山の掘削作業主任者(国)
採石業務管理者(国)
砂利採取業務主任者(国)
圧入施工技士(公)
ダム管理主任技術者研修(国)
ダム水路主任技術者(国)
ダム管理技士(国)
設備管理士(民)
建築・設備総合管理技術者(民)
建築仕上診断技術者(民)
ゼネラル設備管理技士認定試験(民)
照明士(民)
ビル設備管理技能士(公)
鍵師技能検定試験(民)
土木施行管理技士(国)